進撃の日田スタンプラリー

日田市観光協会企画のスタンプラリー開催中

詳細はコチラ

日田市内 畳新調、畳の型崩れの為の入れ替え工事を行いました!

畳の隙間や型崩れでお悩みではありませんか?

猪熊 必勝
猪熊 必勝

畳の隙間は経年による木材の痩せや歪みであったり、畳自体がいるうちに使って柔らかくなり形が崩れることでできてしまいます。

畳は長年の使用や建物の構造変化によって、隙間ができたり、型崩れが生じたりすることがあります。これは、木材の収縮や湿気の影響、畳自体の経年劣化が原因です。

そのまま放置すると、見た目の問題だけでなく、足元の違和感やホコリがたまりやすくなるなど、生活の快適さにも影響を与えます。

猪熊 必勝
猪熊 必勝

ホコリが溜まりやすくなるという事は、害虫の発生や害虫の住処だったりになる事もあります。

当店では、伝統的な畳職人の技術を活かし、畳の状態を丁寧に診断した上で、ご依頼者様の生活や建物の条件に合わせた最適な畳への施工を提案いたします。

畳の状態に合わせた最適な施工

猪熊 必勝
猪熊 必勝

簡単な説明で恐縮ですが、こういう感じの工程になります。

  • 畳の隙間調整
    隙間ができた畳には、中に詰め物を入れて修正し、しっかりとフィットさせます。
  • 畳の凹凸補修
    畳床の沈みや歪みを調整し、平らで快適な仕上がりに整えます。
  • 畳表の張替え
    表面の傷みが進んでいる場合は、新しい畳表へ張り替え、美しい見た目と耐久性を取り戻します。
  • 畳の新調
    畳床自体が劣化している場合は、完全に新しい畳へ交換し、より快適な環境を実現します。

 

畳の施工には、職人の技術と経験が不可欠です。

猪熊 必勝
猪熊 必勝

猪熊畳店では、私が一枚一枚丁寧に調整・施工いたします。

畳の素材や厚み、使用環境に応じた最適な方法を選び、長く安心してお使いいただける仕上がりを提供いたします。

畳の角やパリッとした施工などにこだわる職人をお探しなら…

猪熊 必勝
猪熊 必勝

「畳のことで困っているけど、どこに相談すればいいかわからない…」

そんな方も、どうぞお気軽にご連絡ください。

畳のことなら何でも、親身になってお応えいたします!